10月 2014
次ページへ »
全量買い取りの今後
2014年10月30日
こんにちは!営業の藤岡です。
最近寒くなり、体調を崩す方が周りにも多く、体調管理に気を付けている藤岡です。(^O^)
最近皆様もご存じのとおり、太陽光による再生可能エネルギーの電力側の受け入れ問題が、毎日のように新聞やニュースなどで報道されています。
電力への受給契約は現在のところ、保留扱いになっており、計画をしてもわからない状態が続いていますが、一部九州電力などでは、接続保留の問題は徐々に改善の方向に進み始めている様です。
http://ceron.jp/url/www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1410/29/news102.html
売電の方法は違うようですが、今後も継続的に太陽光発電が普及するよう、国・電力の対策を願っております。

香南市・M様邸
2014年10月29日
こんにちわ!営業の尾崎です!
16日からお休みを頂き、長崎国体へ成年男子ソフトボ
ール競技の高知県代表として参加させて頂きました。
結果は・・・。1回戦負け。。。1から出直します!!
さて、今日は先日太陽光の工事をさせて頂きました、
香南市M様邸をご紹介致します☆詳細は
後日アップいたします!



引渡し前の清掃作業
2014年10月25日
こんにちは営業の家入です。
今日はお客様へ引渡し前の現場の清掃しました。
施主様に少しでも喜んで頂けるるようにきれいに致しました。


お家とセットで電気も販売??
2014年10月24日
こんにちわ!営業の尾﨑です!
皆様もご存知、大手ハウスメーカーの大和ハウス工業が2016年に始まる
電気の小売の自由化に際し、一般家庭への電気の販売を開始するとい
う記事を発見!家と電気のセット販売、やり方によっては大きな付加価値
になりそうな予感!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141024-00000007-asahi-bus_all
皆さん!除草はどうしていますか?
2014年10月23日
野立て太陽光発電での雑草対策は、皆様も頭の痛い問題と思いますが
どういう対策をされていますか?
色々な方法で対応されていると思いますが、雑草ははえるとの前提で
芝やクローバーを植えているお客様がいらっしゃいますので、紹介します。
ある程度の手入れはどの方法でも必要と認識のうえでの方法です。
規模は500KWです。

九州電力、再生可能エネルギー発電設備の接続申込みに対する回答保留の一部解除
2014年10月23日
九州電力は、太陽光を中心とした再生可能エネルギー(以下、再エネ)の急速な
拡大に伴い、電力の安定供給が困難となる見通しとなったことから、ご家庭用の
太陽光など低圧10kW未満(余剰買取)を除いて、九州本土における再エネの接続
申込みに対する回答を保留にするとしていました。(9月24日発表)
10月21日、回答保留の一部を解除すると発表がありました。
四国電力も同じように10月1日からの接続申込み分の回答が保留となっていますが、
九州電力と同じように一部解除になる日も近いのでは・・・。
今後の動向に注目です!
九州電力に記事は、下記をクリック!!
http://www.kyuden.co.jp/press_h141021-1.html
高知市・I様邸
2014年10月22日
こんにちわ!営業の尾崎です!
今日も住宅用太陽光の紹介です☆先日、高知市中久万にて施工させて
頂きましたI様邸です。ご新築に際しての太陽光発電設置のご用命を頂
きました。I様邸は金属の横葺きなのですが、屋根材に断熱材が入って
いる少し特殊な屋根材でした。シャープの太陽光発電を設置させて頂い
たのですが、CK工法というエポキシ接着剤を使用する工法で施工を行い
ました。現場の大工さんにお聞きするところ、その屋根材は北海道でも良
く使われる屋根材のようで、保温性が抜群なのだそうです。
屋根工事は無事完了!これから、お家の進行具合に合わせて附帯する
工事を行っていきます!



ダウン開口!
2014年10月17日
新築住宅・照明設置のためダウン開口です。下地もなく無事終わりました。

パネル設置完了
2014年10月17日
T会社様。土佐市 2MW
パネル設置完了しました。

自社の発電所!
2014年10月16日
四万十市に自社発電所を建設中です。
規模は、500KW
進捗状況をUPしていきます。
現場見学も随時行っておりますので、お問い合わせくださいね!

次ページへ »